サウナは80~90℃という熱気浴です。日頃活動していない身体機能を活性化させ蘇らせます。ただ人には個人差がありますので自分に合った入浴法で、サウナならではの効果を確かめてください。
●酸素摂取をよくして疲労回復
サウナに入ると血流は安静時の2倍近く亢進します。
●温度刺激でストレス解消
サウナによる高音の空気が神経による身体機能の調整を促し、ストレスの解消になるのです。
●血管が拡張して血圧低下
入浴の直後は一時的に血圧が上昇しますが、その後血管の拡張によって最高血圧・最低血圧ともに低下します。特に最低血圧の低下は、高血圧の人にとって、サウナならではのうれしい効果です。
●低温サウナは安眠効果
低温でゆっくり入ると、鎮静作用が働きます。活動的な昼のリズムから休息のリズムへ変化し、快適な睡眠に役立てることができます。
●血行促進で肩こり解消
肩こりや筋肉痛の原因は、主に筋肉の過度の緊張や血流の不足です。
●減量効果
サウナに入ると大量の汗をかきますので、入浴後に体重を計れば1kgくらい減っています。しかし入浴後は適度の水分補給が必要です。
●自律神経を調整して血管強化
サウナの温度刺激は自律神経の調整力を高め、血行をよくします。毛細血管への影響もある為、男性型脱毛症(AGA)にも効果的です。
●心臓機能も亢進
サウナに入ると脈拍がしだいに増えてくることからわかるように、心臓の血液拍出量が増加します。
●交代浴で自律神経の訓練
交代浴といって、サウナと冷水浴・冷水シャワーなどを併用する入浴法があります。温度変化によって自らの器官機能を調整しますので、大きな健康効果が期待されます。
●汗腺・皮脂腺も清潔に
サウナによる筋温や血液温の上昇によって老廃物や疲労物質は、汗とともに体外に分泌されます。
体温が約38℃になると、全身の汗腺から汗が出ます。同時に毛穴にある皮脂腺からあぶらが、アポクリン線からは鼻を刺す臭いがでて、汗腺の機能を高め、皮膚や皮下組織を洗浄します。
●身体を温めるとHSPも増加(女性向け)
私たちの身体は約60兆という数の細胞で作られており、そのほとんどがタンパク質からできています。代謝が上がり、肌に栄養が行き渡るように。お風呂とは異なり、サウナは顔まで温められるのも大きなメリット。ダメージ修復を担うHSPが出て、ダイレクトに顔のケアができます。美肌効果があります。
●血行促進で低体温症に効果(女性向け)
サウナの熱気により、体温上昇と血行促進で末端冷え性や低体温症に効果があります。